未分類

イベント

【終了しました】「言語化が苦手!」を卒業しよう!

鯨井いづみです。「なぜ私は、 人の役に立てるスキルを持っているのに うまく説明できないんだろう?」あなたは、そんなふうにモヤモヤしたことはありませんか?例えば、自己紹介をする場面。一生懸命話しても、ビジネスの内容には興味をもってもらえず、「...
未分類

国語の偏差値38だった私が、言葉の仕事をしている理由③

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳週末お会いした方に、「メルマガ読んだんですけど、 38って偏差値あるんですね!」と笑顔でイジられましたw人ってさ、「自分が標準」って考えちゃうからそれ以外の世界の話を聞いても「ウソ?マジです...
未分類

国語の偏差値38だった私が、言葉の仕事をしている理由②

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳連日暑いですね〜(>人<;)「岩下の新生姜のかき氷」というのを見つけて買ってしまいました!まだ食べる勇気がなくて冷凍室に入ってます・・・求められてるか分からないけど、食べたらレポートします!...
未分類

国語の偏差値38だった私が、言葉の仕事をしている理由①

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳連日暑いですね〜。うちは、4年前まで猫がいたんですけど、猫って涼しい場所を見つけるのがうまいですよね。なので、当時は猫がいる場所にPC持っていて、並んで仕事してました🐈今は猫ナシ生活なので、...
未分類

〇〇〇〇を省いていくと、伝わりやすさがグンっとアップします!

こんにちは!言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳今朝届いた某ショップのメルマガのタイトルが/希少な生ワニ入荷!\とあり、思わず「わ、ワシントン条約!?」Σ(゚д゚lll)と叫んでしまいました!見直したら「希少な生ウニ入荷!」でした・・・*...
未分類

【辛口】「私のスキルは価値がある」と言いつつ、動けない人は〇〇脳注意!?

「好きなことだけでビジネスを設計する」というのは起業の醍醐味ですよね。でも、それを実現するためには、「面倒な準備」を引き受ける必要があります。面倒準備の第1関門は、スキルや経験の商品化です。よくスキルや経験をお金にするっていいますが、単に、...
未分類

コンセプトを決める前に、まずコレを言語化しておこう

こんにちは!言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳先日、チンアナゴを飼っていることを(心の中にねw)カミングアウト(?)したら「私もチンさんです!」という方々から反響をいただきましたwチン仲間がいてうれちい❤️(急に幼児化)チンアナゴを知ら...
未分類

「ネタは思いつくのに、書くところまで辿り着けない!」ってなってませんか?

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳あなたには、こんなことがありませんか?「ピカ〜ンッ! 発信のいいネタ思いついたーっ!」とひらめいて慌ててメモを取った!「よし、後でブログに書こう🎵」とちょっと放置。。。が!後で読み返したら、...
未分類

「抽象的でわからない」と言われた時の言葉の選び方

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳最近、「使っている言葉が抽象的すぎるって言われるんですけど、どうしたらいいの?」という相談を連続で受けました。あなたは、抽象度が高い言葉、低い言葉の違いって分かりますか?まず、抽象度と言うの...
未分類

〇〇〇〇〇の扉が開くと、刺さる言葉がゴロゴロ落ちてる!

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳あなたは、スマホやPCの操作に詳しくない人に使い方を教えてあげたことがありますか?(特に、相手が年上で親世代とかねw)「右クリックして選択して プルダウンして、どうこう〜」相手が右クリックや...