ライティング術

イベント

【無料セミナー】煽らなくても申し込みが入るコピーライティング3つの秘訣

こんにちは、自然に売れるコトバの専門家鯨井いづみです。あなたは、「起業塾で習ったとおり、 ライティングの型に沿って 書いているはずなのに セミナーにお申し込みが入らない」なんて悩んでいませんか?ライティングを学ぶと伝えるためには、「型=構文...
ブログ集客術

無料企画に申し込みがないときに、すぐ見直したい3つのこと!

あなたは無料相談やお茶会などのイベントの募集をしても申し込みゼロ・・・誰も集まらない・・・なんて状態にハマっていませんか?私もフリーランスから起業の世界へ移ってきたときにバッチリこの洗礼を浴びましたwブログやSNSで募集しても応答なしでシー...
ブログ集客術

多くの人に刺さる文章を書く方法

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです。あなたは「刺さる文章を書くためには実在の一人に向けて書く!」というのを聞いたことがありますか?これ、鯨井もオススメの書き方としてよくお伝えしています。だけど、「一人に向けて書いても、他の人に...
ライティング術

「構文で書くのがイヤな人」の2タイプ

こんにちは!言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳 来週の京都リトリートに向けて、東海道新幹線のキップを取りました。(富士山が見やすい 窓側E席をしっかり確保!)よく「旅は準備している時が一番楽しい」といいますが、実は私、旅の準備はあまり好...
イベント

【無料】「ブログ劇的リフォーム勉強会」のご案内

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです。「私のブログって、読み手にしっかり伝わっているだろうか?」あなたはそんな不安を感じたことはないですか?一生懸命書き続けているのに、フォローも「いいね」も増えない。なのに、自分と同じような内容...
ライティング術

自分らしい文章を書く3つの方法

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳あなたは、この夏、スイカを食べましたか?私は、ほぼ毎日食べています!スーパーで並んでいるスイカを見ていると産地がどんどん北上しています。6月は熊本産だったんですけど、昨日買ったものは青森産で...
ライティング術

AIを使いながら、自分らしいライティングをする方法

先日立ち読みした本屋さんで、「ChatGPTで、 上司への謝罪メールを作成する」という記事を発見しました。プロンプトを見て、思わずゾッとしちゃいましたね。いろいろ条件が書かれているんですが、最後の方にあった一文に・・・「上司には前にもミスで...