2023-06

未分類

コンセプトを決める前に、まずコレを言語化しておこう

こんにちは!言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳先日、チンアナゴを飼っていることを(心の中にねw)カミングアウト(?)したら「私もチンさんです!」という方々から反響をいただきましたwチン仲間がいてうれちい❤️(急に幼児化)チンアナゴを知ら...
未分類

「ネタは思いつくのに、書くところまで辿り着けない!」ってなってませんか?

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳あなたには、こんなことがありませんか?「ピカ〜ンッ! 発信のいいネタ思いついたーっ!」とひらめいて慌ててメモを取った!「よし、後でブログに書こう🎵」とちょっと放置。。。が!後で読み返したら、...
未分類

「抽象的でわからない」と言われた時の言葉の選び方

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳最近、「使っている言葉が抽象的すぎるって言われるんですけど、どうしたらいいの?」という相談を連続で受けました。あなたは、抽象度が高い言葉、低い言葉の違いって分かりますか?まず、抽象度と言うの...
未分類

〇〇〇〇〇の扉が開くと、刺さる言葉がゴロゴロ落ちてる!

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳あなたは、スマホやPCの操作に詳しくない人に使い方を教えてあげたことがありますか?(特に、相手が年上で親世代とかねw)「右クリックして選択して プルダウンして、どうこう〜」相手が右クリックや...
未分類

うまく説明できないもどかしさを解消するシンプルな方法

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳あなたはこんなことで悩んでいませんか?ーーー自分の方向性やミッションはわかっていてそれを元にサービスを作ったけれど、人にわかりやすく伝えることができない!相手の反応がイマイチ・・・集客の時点...
未分類

私がクジラになった理由 「名は〇〇〇〇を表す」

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳いきなりフワッとした質問だけど、あなたは、今、「居心地良く」ビジネスできてますか?「居心地が良い」っていうのは、ノビノビできてること。そのまんまの自分で落ち着いて、腰を据えてビジネスできるか...
未分類

ブログを書いても、反応がなくてメゲそうな時に見直すこと②

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳今回は、「一生懸命書いたブログに反応がないときに見直したいこと」の続きです。前回、「サンドウィッチマンブログ」の見直し方法についてお伝えしました!「それ何?!」と思った方は、こちらを先に読ん...
未分類

ブログを書いても、反応がなくてメゲそうな時に見直すこと①

こんにちは、言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳あなたは一生懸命書いたブログに反応がなくて、何をしたらいいのか、悩んだことはありませんか?これ、よく相談されます。SEOや「いいね」を増やすといったITノウハウ的な話はいったん置いていて、私...
未分類

人見知りな人ほど、言語化力をつけた方がいい理由

こんにちは!言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳あなたは、自分でビジネスをしたくて起業したのに、「人見知りが発動して 集客活動が積極的にできない・・・」なんて悩んでいませんか?「資格やスキルもあるし、 やりたいという思いもあるっ!」なのに...
未分類

ターゲットに悩んだ時は、この質問を。

こんにちは!言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳あなたには、自分のお客さんが「誰」なのか見えていますか?いわゆるターゲットですね。この件、相談されること多いです。お話をうかがってみると、「あの人にも、 この人にも売れるけど、 誰に絞ったら...